お腹の痛みと心の弱さ~過敏性腸症候群の私~ 第47話「社会福祉士」 2日後、午前中は仕事をし、午後から病院へ向かった。時間は14時からだったが20分くらい早く着いたので、受付を済ませ時間まで待合室で待つことにした。すると、時間前だったが相談員の方が来られた。病院には医師や看護師、医療事務員、機能訓練指導員な... 2024.10.16 お腹の痛みと心の弱さ~過敏性腸症候群の私~
お腹の痛みと心の弱さ~過敏性腸症候群の私~ 第31話「退院?、介護と今後」 「こんにちは。少しご質問をさせていただきます」「はい」「現在のお母さんの状態はどのような感じですか」一瞬「ん?」と思った。カルテや御袋を見ればわかることなのになぜ聞くのかと思ってしまったが、先ほど見た御袋の状態を伝えた。そして「先生(担当医... 2024.08.25 お腹の痛みと心の弱さ~過敏性腸症候群の私~
お腹の痛みと心の弱さ~過敏性腸症候群の私~ 19「結局は常温!?」 炭酸飲料を温めてのんだり、果物を温めたり、冷える身体づくりから温める身体づくりに変えてから、飲めなかった栄養剤も飲めるようになりました。さすがに栄養剤はホットにするわけにはいかないので…というか、イメージで美味しくなさそうだから常温で飲んで... 2024.08.12 お腹の痛みと心の弱さ~過敏性腸症候群の私~
お腹の痛みと心の弱さ~過敏性腸症候群の私~ 18「身体を温める食べ物「ホットみかん」」 夏は炭酸のホットを飲み、温かいものを摂るようになりましたが、冬は温かい飲み物がたくさんあります。でも温かくない食べ物もあります。それは果物。そして、冬と言えば「みかん」風邪対策でビタミンはとりたいし、なによりみかんはおいしい!!!しかし、み... 2024.08.07 お腹の痛みと心の弱さ~過敏性腸症候群の私~
お腹の痛みと心の弱さ~過敏性腸症候群の私~ 17「身体を温めるため「夏でもホット」」 身体を冷やすことで内臓が冷え、腹痛が起きることを信じた私は、極力冷えたものを食べたり飲んだりしなくなりました。そこでまず最初に行ったのは、夏でも熱い飲み物を飲むことです。といっても、夏場は自動販売機にホットはありません。コンビニにはあるけど... 2024.08.04 お腹の痛みと心の弱さ~過敏性腸症候群の私~
お腹の痛みと心の弱さ~過敏性腸症候群の私~ 16「悪循環、性格も変わる」 私は元々まじめな性格だったのですが(自分で言うのもなんですが)、神経質、几帳面ではありませんでした。どちらかというと「まっいいか」的な性格で、細かいところまで気にするより、「その時はその時、その時になって考えよう」という性格でした。 しかし... 2024.08.01 お腹の痛みと心の弱さ~過敏性腸症候群の私~
お腹の痛みと心の弱さ~過敏性腸症候群の私~ 15「夏もカイロに腹巻、そしてズボン下」 冷えがお腹の痛みに関係していると気づいてからは、夏でもカイロに腹巻、そしてズボン下をはいてました。仕事が事務職で事務室が冷房で冷えていたことから、身体も冷えていたためです。 若い時は事務職でも動き回ることの多い職場だったので、ある程度身体も... 2024.07.29 お腹の痛みと心の弱さ~過敏性腸症候群の私~
お腹の痛みと心の弱さ~過敏性腸症候群の私~ 14「冷えに気づく」 私は身長175cm、体重55kgのような痩せ型です。寒さは骨身でなく骨にしみる気がします。 でもこのときは実際に骨にしみていたんだと気づきませんでした。 寒かったら、カイロ、防寒。 その対策をしっかりしていたのですが、それは「身(肉)」を温... 2024.07.22 お腹の痛みと心の弱さ~過敏性腸症候群の私~
お腹の痛みと心の弱さ~過敏性腸症候群の私~ 12「試した漢方薬」 私が若かった頃の1990年代。漢方薬を自分で調べようと思ったら本を買うか、図書館で学ばないといけません。ネットでサクサクと効能や副作用なんて情報を得ることのできない時代でした。そのため、病院に行き先生に症状を伝えて、処方された薬を飲み続けま... 2024.07.03 お腹の痛みと心の弱さ~過敏性腸症候群の私~